
海の動物達もお正月には大ハッスル!八景島シーパラダイスの新春パラダイス!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
レトロで可愛くてグロい!?「怪しい少年少女博物館」

岐阜
鵜飼いの歴史って、オモシロイ!長良川うかいミュージアムへ出かけよう♪

三重
マンボウが食べられる!?道の駅「紀伊長島マンボウ」

静岡
日本唯一!歌川広重の名を冠した美術館「東海道広重美術館」

三重
おやつカンパニー久居工場でベビースターの工場見学をしよう

岐阜
あなたも温泉博士になれる!?下呂発 温泉博物館で心も体も満たされよう♡
お正月気分を盛り上げるのは、カウントダウンやニューイヤーパーティーだけではありません。横浜・八景島シーパラダイスでも「新春パラダイス'17」として海の動物達と共に新年をお祝いします!
海の動物達といろんな体験を通して触れ合うことができる人気スポット「横浜・八景島シーパラダイス」では、ふれあいパフォーマンスの一環としてお正月ならではの新春イベントが繰り広げられます!
毎年注目を浴びる大人気イベント「オタリア(アシカの仲間)」が恒例の書初めにチャレンジしてお客さんを多いに盛り上げます!
オタリアが描く書初めはまさに豪快!特製の筆を口に加えて、トレーナーと息を合わせて今年の干支である「酉」を描きます。
達人でも書くことは難しいほど味のある「酉」の字、ぜひとも生で見てみたいですよね!
ナンヨウツバメウオ、ヤマブキスズメダイ、カンムリニセスズメなどなど、和名や英名に「鳥の名前」は含まれる海の生き物達が展示されます。あっ確かに鳥の名前が入ってる!と新しい発見になること間違いなし!
さらに水族館「うみファーム」では、期間限定でギンザケの生簀にニジマスを100尾放流します。38cm以上のニジマスをつった来場者には「大当たり」としてニジマスのからあげor塩焼きを無料で提供します!
その他にも海にちなんだイベントが続々と企画中。初夢みくじや福袋、ショップやレストランもお正月気分に包まれる横浜・八景島シーパラダイス。新しい年は水族館に行くのもいいイベントかもしれませんね!
EVENT DATA
横浜・八景島シーパラダイス「新春パラダイス’17」
- 期間
- 2017/01/01(日)~2017/01/31(火)
- 場所
- 横浜・八景島シーパラダイス
(神奈川県横浜市金沢区八景島) - 金額
- 1日楽しむワンデーパス
大人・高校生:4,550円
小・中学生:3,300円
幼児(4才以上):1,850円
シニア(65才以上):3,300円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
静岡県の熱川バナナワニ園がすごい!施設情報や魅力、見どころをご紹介♪
開催中

静岡
全年齢対象!?子どもからシニアまで楽しめる市立公園 楽寿園
開催中

静岡
水辺の動物&ユニークな展示がいっぱい♡『伊豆・三津シーパラダイス』をご紹介♪
開催中

岐阜
山々を見渡す大牧場!中津川「ふれあい牧場」で動物に癒されよう♡
開催中

静岡
伊豆丹那の酪農王国 オラッチェ ブランド牛乳「丹那牛乳」を存分に味わえる牧場
開催中
現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」
RANKING

三重
「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催
開催中

愛知 |
「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
開催まであと16日

愛知 |
「食うか、食われるか― リトルワールドでダンジョン飯」開催
開催まであと9日

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

岐阜
100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了