SPYAIR(スパイエアー)、東名阪ツアー「真冬の大サーカス」いよいよ開幕!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
愛知
名古屋市守山区にあるフルーツの楽園「東谷山フルーツパーク」無類のフルーツ好きにはたまらない!
岐阜
岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」
愛知
異国情緒いっぱい!外国気分を楽しめる「野外民族博物館 リトルワールド」
静岡
沼津にゆかりの人物“江原素六”について知る「沼津市明治史料館」
三重
大人も子どもも楽しめる大注目の進化型本屋「BOOK PARK miyokka!?」
静岡
美しい色とりどりの花に囲まれた「はままつフラワーパーク」をご紹介!
人気ロックバンド「SPYAIR(スパイエアー)」の東名阪ライブ『SPYAIR ARENA TOUR(アリーナツアー) 2016-2017「真冬の大サーカス」』が開幕!開催日程は以下の通り。
・日本ガイシホール(愛知県)
2016年12月29日(木)〜30日(金)
・大阪城ホール(大阪府)
2017年1月15日(日)
・国立代々木競技場 第一体育館(東京都)
2017年1月20日(金)
IKE(イケ)[ボーカル]、UZ(ユージ)[ギター]、MOMIKEN(モミケン)[ベース]、KENTA(ケンタ)[ドラム]の4人は、メンバー全員が愛知県出身。インディーズ時代は名古屋・栄広場を拠点とし、100本にもおよぶ野外ライブなどの活動を中心にファンを増やしていった。
バンド名の由来は「SPYWARE(スパイウェア)」(コンピューターウイルス) の言葉の響きに惹かれ、検索ワードで一発で出てくる「SPYAIR(スパイエアー)」へ変えたのがきっかけ。
当初はヘヴィなラウドロック中心のサウンドであったが、ファンへの感謝の気持ちから、HR(ハードロック)やPOPS(ポップス)を織り交ぜたキャッチーなものへと進化した。
ファン待望の東名阪ツアー!チケットはTANK! the WEBや、チケットぴあなどで好評発売中。 この機会をお見逃しなく!
EVENT DATA
『SPYAIR ARENA TOUR 2016-2017「真冬の大サーカス」』
- 期間
- 2016年12月29日(木)〜2017年1月20日(金)
- 場所
- 日本ガイシホール(愛知県)
大阪城ホール(大阪府)
国立代々木競技場 第一体育館(東京都) - 金額
- 7,500円(税込) オリジナルLEDリストバンド付
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
愛知
名古屋の食の魅力が集まる『金シャチ横丁』!名古屋城周辺のグルメな魅力をご紹介
開催中
岩倉市
愛知
世界各国の珍しい楽器と出会える「舩橋楽器資料館」
開催中
名古屋市東区
愛知
大正ロマンの輝きがここに!オレンジ屋根の邸宅「文化のみち二葉館」
開催中
名古屋市中区
愛知
【THE 03】 大人のエンターテイメント空間が名古屋栄「EXIT NISHIKI」にあった!!
開催中
静岡
子どもと一緒に体験学習♪ 『浜松市楽器博物館』で世界の楽器を鑑賞しよう!
開催中
現在開催中
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催
「ホワイトクリスマスとプリンセスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催
遠州三山のひとつ!目の霊山『油山寺』をご紹介
『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!
RANKING
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中
愛知 |
「シルバニアファミリー展40th」金山南ビル美術館棟で開催
開催中
愛知 |
クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催
開催中
愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催中
愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了
愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中
三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中
岐阜
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」
開催中
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了



