エリアを指定
岡崎市の「家康行列」が10/28に開催!大河ドラマ「どうする家康」の出演者も登場 https://okazaki-kanko.jp/feature/iyeyasugyouretsu/iyeyasugyouretsutop

岡崎市の「家康行列」が10/28に開催!大河ドラマ「どうする家康」の出演者も登場

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

「キン肉マンミュージアム」静岡県沼津市にオープン

岐阜

今年も花フェスタ記念公園が、みなさんを待ってますよ!!

静岡

「DAY OUT WITH THOMAS™ 2025」大井川鐵道で開催

愛知

炭火焼きハンバーグ専門店「炭火焼き ワンダーバーグ」名古屋市名東区にオープン!

静岡

【夏満喫】海だ!キャンプだ!ファミリーで楽しもうマリンパーク御前崎

静岡

【富士竹類植物園】日本唯一の竹だけの植物園!世界の竹が500種類以上!

2023年10月28日(土)に、愛知県岡崎市では「家康行列」が開催されます。

今年は大河ドラマ「どうする家康」の出演者も登場する特別版となっているので、絶対に見逃せません!

今回は「家康行列」の内容や特別観覧エリアの申込方法についてご紹介します。

「家康行列」

「家康行列」は、三河武士団の出陣式や行進を見ることができる、岡崎市の一大観光イベント。 1959年より続いていて、岡崎の春の風物詩として親しまれています。

2023年は春の開催が延期され、秋である10月28日(土)に開催されることとなりました。

【開催日】2023年10月28日(土)
【時間】13:30~16:30(予定) ※少雨決行

【コース】
伊賀橋北交差点

康生通交差点(シビコ前)

康生通南交差点(国道1号)

乙川河川敷(ゴール)
※籠田公園前や東岡崎駅前は通りません。

【家康行列の武将・姫】
徳川家康/酒井忠次/本多忠勝/榊原康政/井伊直政
竹千代/於大の方/築山御前/亀姫/千姫

大河ドラマ「どうする家康」の出演者が登場!

今年は「家康行列」の特別観覧エリアに、大河ドラマ「どうする家康」の出演者が登場します。 例年以上に華やかな家康行列となりそうなので、戦国ファン必見です!

ただし、特別観覧エリアでは観覧チケットが必要となっているため、参加したい方はあらかじめ申し込みをしておきましょう。

【特別出演者】
・山田 裕貴さん(本多忠勝 役)
・杉野 遥亮さん(榊原康政 役)
・板垣 李光人さん(井伊直政 役)
・北川 景子さん(お市 役)

【出演場所】特別観覧エリア
沿道エリア:沿道の一部(約750メートル)
河川観覧エリア:乙川河川敷

特別観覧エリアの申込について

【申込方法】予約サイト「teket(テケト)」から申込み。
※teketの利用には無料会員登録が必要です。

【定員】合計10,000人 ※応募多数の場合は抽選。
≪沿道エリア(立見席) 7,000人/河川敷エリア(椅子席) 3,000人≫

【申込受付期間】2023年9月1日(金)10:00~20日(水)23:59

【留意事項】
・「沿道エリア」「河川敷エリア」の希望はできません。
・1回の申込で最大2人(申込者本人と同行者1人)まで申込できます。
・申込は1人1回限り(申込者、同行者いずれも1人1回)。
・小学生以上は申込が必要。未就学児は付添の大人1人につき1人まで入場可。
ただし、会場の都合上、ベビーカー等の持込みはできません。
・家康行列当日は、入場時に申込者と同行者の本人確認を行います。

申込みはこちらから!

豪華絢爛な時代絵巻が目の前に!

「家康行列」では、大勢の市民キャストによる大行列を見られるのが大きな特徴。 今年は選考会で選ばれた武将役・姫役を始め、総勢500人が参加予定です。

徳川家康公と徳川四天王はじめとする三河武士団が、騎馬とともに約2.5Kmの市内中心部を練り歩く様子は圧巻! 行列の道中では、少年武者・少女隊、鉄砲隊、槍隊の演武などのパフォーマンスも見ることができます。

家康行列の歴史

「家康行列」は、江戸時代に徳川四天王の一人、本多忠勝を祀る映世神社(現龍城神社)の祭典として、岡崎藩の武士たちが隊列を組んで戦法を鍛錬した儀式が起源といわれます。

明治期も旧岡崎藩士らによる武者行列として引き継がれ、戦後一時中断しましたが、昭和28年に山岡荘八の「徳川家康」が出版され家康ブームが起こると、岡崎商店街連盟の働きかけと商工会議所の支援によって「家康まつり」として復活し、昭和34年(1959年)、岡崎城の復元とともに岡崎市・岡崎市観光協会の主催で開催されるようになりました。

徳川家康公が亡くなった4月17日に近い日曜日に開催します。

引用元:岡崎市観光協会公式サイト「岡崎おでかけナビ」

秋の「家康行列」を見られるチャンス!

三河武士団に扮する市民キャストの大行列が行われる、岡崎の一大イベント「家康行列」。

今年は特別観覧エリアに大河ドラマ「どうする家康」の出演者が登場するので、より多くの人で賑わいそうです。

今年は春ではなく秋に開催されるので、いつもとは異なる季節感のなかで家康行列を楽しんでみてください。

絢爛 かぐや姫アフタヌーンティー

「絢爛 かぐや姫アフタヌーンティー~月夜の恋~」アプローズスクエア 名古屋迎賓館で開催

ココもポイント!

特別観覧エリアの観覧チケットは、誰でも応募が可能となっています。市外・県外の人でも大丈夫なので、当選したら岡崎観光もあわせて楽しんでみてはいかがでしょうか?

EVENT DATA

家康行列

期間
2023年10月28日(土)
場所
愛知県岡崎市
金額
観覧無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

シルクロードの文化を美術品で感じる「シルクロード・ミュージアム」

静岡

シルクロードの文化を美術品で感じる「シルクロード・ミュージアム」

開催中

ラグーナテンボス・ラグナシア今夏のナイトプール 7/12よりオープン!

蒲郡市

愛知

ラグーナテンボス・ラグナシア今夏のナイトプール 7/12よりオープン!

開催まであと5日

白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!

名古屋市中区

愛知

白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!

開催中

トヨタ自動車のルーツや歴史がまるわかり!「トヨタ鞍ヶ池記念館」

豊田市

愛知

トヨタ自動車のルーツや歴史がまるわかり!「トヨタ鞍ヶ池記念館」

開催中

タイルの歴史と文化を知ろう!「多治見モザイクタイルミュージアム」

岐阜

タイルの歴史と文化を知ろう!「多治見モザイクタイルミュージアム」

開催中

タグで探す

現在開催中

世界を魅了したやきもの文化の館、名古屋陶磁器会館へ行こう!

世界を魅了したやきもの文化の館、名古屋陶磁器会館へ行こう!

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

愛知県清須市で快適に水遊び!「ARCO清洲」

愛知県清須市で快適に水遊び!「ARCO清洲」

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

2020年7月、新穂高ロープウェイ名物「2階建てゴンドラ」が新しく生まれ変わる!

開催中

三重

おやつカンパニー久居工場でベビースターの工場見学をしよう

開催中

岐阜

湖畔の眺めが最高♪自然を一日楽しめる「みぼろ湖畔キャンプサイト」

開催中

三重

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

静岡

ラグジュアリーな海水浴場「熱海サンビーチ」の名物は「海上アスレチック」

開催終了

愛知 |

参加者だけが知るリアルなラグコスをご紹介しよう!

開催終了

愛知 |

「ぶどうとブルーベリーのおか」知多 大府でぶどう、ブルーベリー狩りを思う存分!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!