
【下田の道の駅 開国下田みなと】開国の地「下田」でうまい魚にかこまれて幸せ
ずっと鎖国状態だった江戸時代の日本。そんな日本を開国したのがペリー提督。そして日本で最初に開かれた港が「下田港」だ。幕末、明治のイメージの色濃い下田だが、実は古くからの港町。今回は、港町としての下田を堪能できるスポットの紹介だ。
下田の道の駅 開国下田みなと
ちょっとした「道の駅ブーム」において、人気スポットとなっているのが「開国下田みなと」。実は建物のつくりが少し変わっている。それもそのはず、なんとベイステージ下田という名前の学習施設をそのまま利用して作られているのだ。そのため、一般的な道の駅のように、飲食店や地場産品などの店が軒を連ねるスタイルになっていないのだ。
さてここからは、フロアごとにオススメポイントを見ていこう。
1階
まるいち
こちらは下田港であがった海産物などが買えるお店。名物の金目鯛などを中心に様々な海産物の加工品が並ぶ。中でもオススメなのは、下田の特産である金目鯛を使ったスモーク金目。桜のチップでスモークした金目鯛をスライスし、冷凍パック。カルパッチョやサラダにトッピングすれば、喜ばれること間違いなし!
伊豆漁協直売所
新鮮な海の幸なら「伊豆漁協直売所」。道の駅の目の前にある漁協から上がった新鮮な海産物がずらりと並ぶ。そんな新鮮な海の幸が、驚くほど安く買えるというのが、最大のウリ!また、店内には直営の飲食店「食事処さかなや」もあり、その場で新鮮な海の幸が味わうことができる。
農協直売センター
下田でおいしいのは、何も海の幸だけではない。農産物も大きな魅力。ここでは、地元農家の人たちが育てた柑橘類を中心に、ジャムといった加工品なども豊富に揃っている。おすすめは「生本わさび」。これは下田から程近い、天城山の名産品だ!
カフェ ラ・マル
密かに人気上昇中の下田バーガーが食べられるのがカフェ ラ・マル。下田バーガーとは、下田の特産、金目鯛をフライにし、レタス、トマト、チェダーチーズ、カマンベールチーズを大きなバンズでサンドした、超豪華なハンバーガー!実に雰囲気のあるアメリカンな店内もポイントだ!
2階
ウッドデッキ
こちらも学習施設だった頃の名残だろうか、開国下田みなとの2階には、広いウッドデッキがある。休憩用のテーブルとイスが備え付けられているので、気持ちいい海風に当たりながら、まったりするのにおすすめ!
地魚回転寿司 魚どんや
さて港町でなくてはならないのが「寿司」だろう。もちろん、開国下田みなとにもちゃんとお寿司屋さんがある。みんなが気兼ねなく入れる「回るやつ」だ。スタイルは回転寿司。しかしながら、ネタの新鮮さだけは、そんなレベルを超えている。市場直仕入れの地魚を中心に、季節の魚が超安く食べられるとあって、お昼時になると大行列ができる人気店舗だ!
4階
ハーバーミュージアム・JGFAかじきミュージアム
そして地味におすすめしたいのが4階にあるハーバーミュージアム。精細な模型や映像、資料などで、下田の歴史を学ぶことができる。その中で、特に注目してほしいのが、ミラービジョンという映像劇。幕末、黒船に乗って来訪したペリーやハリスが、模型をバックに映像で浮かび上がるハイテク展示。
さらに、毎年初夏に下田で開催されるカジキ釣り大会の歴史やカジキ釣りなどについて紹介されており、実物大のカジキのレプリカや釣具などの展示は迫力満点だ!
ハーバーミュージアム・JGFAかじきミュージアム 概要
営業時間/9:00〜17:00
年中無休 ※メンテナンスによる臨時休館あり
共通入館料/500円(大人) 250円(小中学生)
まとめ
海の幸をはじめ、様々な魅力をご紹介してきたが、開国下田みなとの最大の魅力と噂されるのが「展望休憩スペース」。4階にあるバルコニーから眺める下田港は絶景のひとこと。また無料でコーヒー、紅茶も飲めるのでちょっとした休憩にはもってこい!
ぜひ遊びに行ってみよう!

下田にはこんなスポットも!「下田開国博物館」
ココもポイント!
江戸時代に、最初に開かれた港である「下田」には「ペリー」の名がつくスポットが至る所に!その代表的なものが「ペリーロード」。モダンでおしゃれなカフェや可愛い雑貨、お土産屋さんなど目移りするお店が軒を連ねている。散策するだけでも楽しい場所なので立ち寄ってみよう!EVENT DATA
下田の道の駅 開国下田みなと 施設情報
- 期間
- 定休日 年中無休
※施設内の店舗の営業時間・定休日は異なるため公式HPをご確認ください - 場所
- 下田の道の駅 開国下田みなと
(静岡県下田市外ヶ岡1-1) - 金額
- 入場無料(有料コンテンツあり)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
アクア・トト ぎふへのアクセスは?岐阜屈指の人気「珍水族館」
開催中

静岡
静岡・伊豆【江間いちご狩りセンター】伊豆最大のいちごのテーマパークとは?
開催中

岐阜
「飛騨絵本美術館ポレポレハウス」で楽しい絵本の世界へ飛び込もう♪
開催中

刈谷市
愛知
【コムセンター】日本の産業を支えたアイシンの自動車部品の歴史がここに!
開催中

名古屋市中区
愛知
名古屋にいながらいろいろな花や緑と出会える!「久屋大通庭園フラリエ」
開催中
現在開催中

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

静岡
迫力満点!セリ市場の様子が見学できる施設「沼津魚市場 INO」
開催中

岐阜
さるぼぼやマイ箸づくりなど豊富な体験を予約なしで!「飛騨高山思い出体験館」
開催中

静岡
ドリプラに遊園地がオープン!「清水マリーナサーカス」
開催中

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催
開催終了

愛知 |
「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
開催中

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中