エリアを指定
テーマは明智光秀「夜がらす山荘 長多喜 × 地歌舞伎衣装体験と特製地歌舞伎御膳」 https://nakasendo.asia/programs/5df709776c6f634dce3c0b00

テーマは明智光秀「夜がらす山荘 長多喜 × 地歌舞伎衣装体験と特製地歌舞伎御膳」

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

東海エリア最大級の規模を誇る観光鍾乳洞「竜ヶ岩洞」

愛知

愛知・田原市【田原 たべりん王国】メロンとイチゴの王国でイチゴ狩り♪

愛知

楽しさは千差万別!竹島水族館はオリジナリティの強い施設だった!

愛知

完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪

岐阜

鉄道好き必見!レトロな雰囲気がたまらない!「黒野駅レールパーク」

静岡

『かんなみ仏の里美術館』で文化財指定の貴重な仏像群を鑑賞しよう!

【イベント中止のお知らせ】

新型コロナウィルス感染症予防のため、2020年3月14日(土)は開催中止となりました。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

2020年3月14日(土)・21日(土)に、岐阜県中津川市で「夜がらす山荘 長多喜 × 地歌舞伎衣装体験と特製地歌舞伎御膳」が開催されます。

「中山道ぎふ17宿歩き旅」のプログラムの一つですが、今話題の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公 明智光秀にちなんだ内容となっているため、要チェックですよ!

今回は「夜がらす山荘 長多喜 × 地歌舞伎衣装体験と特製地歌舞伎御膳」の内容や、申込方法についてご紹介します。

「夜がらす山荘 長多喜 × 地歌舞伎衣装体験と特製地歌舞伎御膳」

夜がらす山荘 長多喜 × 地歌舞伎衣装体験と特製地歌舞伎御膳

【期間】2020年3月14日(土)・21日(土)
【時間】
①10:00~13:00 ※体験後にランチ
②12:00~15:00 ※ランチの後に体験

【持ち物】
・着物の下に着る襟の開いたTシャツ
・七分丈のスパッツや短パン

【集合・受付】夜がらす山荘 長多喜
(岐阜県中津川市駒場1649)

アクセス

・JR 中央本線 中津川駅よりタクシー約5分 
・中央自動車道 中津川ICより約15分(駐車場:無料有)

地歌舞伎衣装体験

夜がらす山荘 長多喜 × 地歌舞伎衣装体験と特製地歌舞伎御膳

「地歌舞伎衣装体験」は、明智光秀をテーマにした歌舞伎の有名な演目「絵本太功記」の役者に変身することができる着付け体験です。 男性は“若武者 武智十次郎(史実の明智光秀の息子)”、女性は“初菊”に変身することができます。

実際の地歌舞伎公演でも使われる衣装を着ることができるだけでなく、歌舞伎の師匠に振り付け(ポーズ)を教えてもらえるので、役者気分をとことん味わえること間違いなし! 写真も撮り放題なので、心ゆくまで撮影を楽しむことができますよ。

特製地歌舞伎御膳

夜がらす山荘 長多喜 × 地歌舞伎衣装体験と特製地歌舞伎御膳

このプログラムでは、地歌舞伎の役者をテーマにした長多喜自慢の「特製地歌舞伎御膳」もいただくことができます。

中津川の古民家隠れ家宿でいただくランチは、きっと最高の思い出になるはず。 ここでしか食べられない特別なメニューをぜひご賞味あれ。

参加料金と申し込み方法

参加費について

【参加料】15,000円(1人)

参加費は当日会場にてお支払いください。

※キャンセルする場合には、時期によってキャンセル料が発生します。
詳しい情報は公式ホームページをご確認ください。

申し込み方法について

「夜がらす山荘 長多喜 × 地歌舞伎衣装体験と特製地歌舞伎御膳」に参加するには、事前の申し込みが必要となります。

申し込み方法は「中山道ぎふ17宿歩き旅」公式サイトからのWeb予約(会員登録が必要)、ぎふ歴史街道ツーリズム事務局にて電話予約の2つ。 参加したい方は、定員と申込期日に気を付けて申し込みましょう。

【3月14日(土)開催】
申込期日:3月10日(火)

【3月21日(土)開催】
申込期日:3月17日(火)

【定員】各回2名(最少催行人数1名)

同伴者も一緒に楽しめます!

参加者のお連れ様の場合、体験の様子を鑑賞のみ参加することも可能です。 詳しくは公式ホームページをご確認ください。

ほかにもイベントあり!「中山道ぎふ17宿歩き旅」

「中山道ぎふ17宿歩き旅」は、岐阜県の美濃地方を東西に横断するの中山道で行われるイベントです。

中山道といえば、江戸時代に整備された五街道の一つ。 全長約534kmで江戸と京都を結ぶ街道に69の宿場が置かれていましたが、そのうち126.5kmは岐阜県で17宿あります。

「中山道ぎふ17宿歩き旅」では、宿場町や街道の風景、グルメを楽しめるプログラムが盛りだくさんとなっています。

・「グルメ&完歩ウォーキング」4プログラム
・「体験・散策プログラム」9プログラム

春は岐阜の宿場町へ出かけよう

気温が上がり、過ごしやすくなってくるこの時期は、お散歩に出かけたくなる人も多いのではないでしょうか?

ぜひこの機会に、春の中山道を散策してみてくださいね。

第2回 濃姫まつり

「第2回 濃姫まつり」が『麒麟がくる』で盛り上がりをみせる岐阜市で開催!

ココもポイント!

大河ドラマ「麒麟がくる」が好きな人なら、「中山道ぎふ17宿歩き旅」はオススメです。ぎふ恵那大河ドラマ館見学ツアーや明智光秀のルーツをさぐるプログラムなどがあるので、ぜひ参加してみてください。

EVENT DATA

夜がらす山荘 長多喜 × 地歌舞伎衣装体験と特製地歌舞伎御膳

期間
2020年3月14日(土)・21日(土)
場所
夜がらす山荘 長多喜
(岐阜県中津川市駒場1649)
金額
【参加料】
15,000円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

初めてなのに美味しすぎる!?驚きの体験を「そば打ち体験 観音亭」

静岡

初めてなのに美味しすぎる!?驚きの体験を「そば打ち体験 観音亭」

開催中

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

三重

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

開催中

あっちもこっちもカエルだらけ!「体験型カエル館 KawaZoo(カワズー)」

静岡

あっちもこっちもカエルだらけ!「体験型カエル館 KawaZoo(カワズー)」

開催中

レゴモデルとのコラボ!体験型水族館「シーライフ名古屋(SEA LIFE Nagoya)」

名古屋市港区

愛知

レゴモデルとのコラボ!体験型水族館「シーライフ名古屋(SEA LIFE Nagoya)」

開催中

「アイアンプラネット ベースオブ岐阜」9/1オープン!

岐阜

「アイアンプラネット ベースオブ岐阜」9/1オープン!

開催中

タグで探す

現在開催中

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

RANKING

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

試食もできちゃう♡モンテール美濃加茂工場で工場見学♪

開催中

愛知 |

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

開催中

愛知 |

名古屋・栄に錦と結ぶ横丁『ほぼ栄駅一番出口のれん街』がオープン!

開催中

愛知 |

「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

おぱんちゅうさぎのテーマカフェ「おぱんちゅ食堂」名古屋ラシックで開催

開催終了

愛知 |

「ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

愛知 |

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」名古屋・金山南ビル美術館棟で開催

開催中

最新のお知らせ

インタビュー記事はこちら!