エリアを指定
東白川村の「つちのこフェスタ2019」で幻の生物を捕獲しよう! https://www.vill.higashishirakawa.gifu.jp/syoukai/event/top4/

東白川村の「つちのこフェスタ2019」で幻の生物を捕獲しよう!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

懐かしの車両がいっぱい「レトロでんしゃ館」へGO!

岐阜

国産木材の遊具や玩具がいっぱい!全天候型屋内施設「森のわくわくの庭」

愛知

小さなビストロの合同作品展&物販展「ミニチュアビストロの世界展 in 名古屋」開催

静岡

いろいろな昆虫たちに出会える「磐田市竜洋昆虫自然観察公園」

愛知

田舎と自然を贅沢満喫!愛知県「とみやまの里」

静岡

静岡・賀茂郡【いちごらんど中西】ペットも同伴できちゃう!家族で楽しむイチゴ狩り!

「つちのこ」といえば、日本に生息していると噂されている未確認動物(UMA)です。 オカルトや妖怪といったものの類が好きな人にとっては、ぜひ一度本物を見てみたい生き物の1つですよね。
 
そんな「つちのこ」の目撃例が非常に多いといわれる岐阜県東白川村では、今年もつちのこの一斉捜索が行われるイベント「つちのこフェスタ2019」を2019年5月3日(金・祝)に開催予定です。
 
昨年は雨で中止になってしまいましたが、今年は晴れると良いですね!

【開催日時】2019年5月3日(金・祝) 8:00~
【予備日】5月5日(日) ※5月3日が雨天や河川増水等の場合は5日に延期。
【会場】中川原水辺公園(岐阜県加茂郡東白川村神土902-5)

つちのこ捕獲で賞金130万円をゲット!?

「つちのこフェスタ」では、「つちのこ捜索大作戦」でつちのこを探すことが最大のメインイベントとなっています。 なぜみんなそんなに必死になってつちのこをさがすのかというと、東白川村では発見して生け捕りした人は100万円の賞金がもらえるからなんです。
 
さらに1989年(平成元年)から毎年1万円の積立ても含まれていて、今年の賞金総額はなんと130万円! これまで賞金を獲得した人はまだいませんが、もしかしたら・・・という期待を抱いてしまうのは目撃証言が多い東白川村だからこそ。
 
実際に目撃者した・知り合いが目撃した、という地域住民の人たちもいらっしゃるようなので、お話を聞いてみるのも楽しそうですね! 実際に捕獲できる可能性はなかなか難しいと思いますが、家族や友達と一緒に野山を散策しながら、ぜひつちのこを探してみてはいかがでしょうか?

宝探しで1万3,000円をゲットするチャンス!

探索エリアには「つちのこを型どった金色の板」が隠されているので、それを見つけると1万3,000円がもらえます。 つちのこに比べると宝探しの方が現実的なので、こちらをメインに探している人も多いのだとか。
 
また、野山では山菜もとれるようなので、人によってはこちらもある意味「お宝」といえるかも? 探索時間をどのように過ごすかは自由なので、つちのこを探したりそのほかのイベントに参加したりして、思いっきり楽しみましょう!

「つちのこ捜索大作戦」に参加するには?

予約はいりませんが、当日会場で販売されるパスポート(チケット)を購入する必要があります。 山の中へ入るので「長袖の服」と「手袋」を着用したうえで、10時までに受付をすませましょう。
 
料 金:1,000円
販売数:大人 1,700枚、中高生 200枚、子ども 1,300枚

イベント当日の流れ

8:00 受付開始
9:30 開会式
10:00 つちのこ捜索大作戦
    マスつかみ・クラフト体験・ステージイベント
12:00 つちのこ捜索結果発表
14:00 お楽しみ抽選会
15:00 閉会

イベントの詳細

 
マスつかみ

・1回目/11:00~
・2回目/12:00~
・3回目/13:00~

クラフト体験

・凧づくり
・木ホルダー

ステージイベント

・ジャンケンゲーム(自由参加)
・丸太切り競争(人数制限あり)
・中学生ブラスバンド・桧茶太鼓

お楽しみ抽選会

参加するためには受付でパスポートを購入する必要があります。

そのほかにもイベントを開催

・保育園児の遊戯
・ワンパク広場
・新築・増築お家の何でも相談(木造住宅耐震無料診断・木工品販売)
・餅投げ
・後援団体のパビリオン(バザー、山菜販売、特産品販売とPRなど)

つちのこを本気で捕まえたい人は・・・?

つちのこといえば2~10mほどの高いジャンプ力があるといわれています。 そのほかにもシャクトリムシのように体を屈伸させて進んだり、尾をくわえて体を輪にして転がるともいわれているので、捕獲するなら“たも網”などの道具は必須といえるかもしれません。
 
また、味噌やスルメを焼く臭いや日本酒が好きとされているので、隠れているつちのこたちも匂いにつられて出てくるかも? 本気で捕獲を考えている人は、あらかじめ捕獲する道具やおびき出すための準備をしておきましょう!

レゴ®ニンジャゴー

つちのこを捕まえる前に忍者の秘術を習得!?

ゴールデンウィーク2019

今年のゴールデンウィークはどこいく!?ゴールデンウィーク特集はこちら!

特集ランキング

ココもポイント!

「つちのこフェスタ」が行われる東白川村には「つちのこ館」という資料館があります。さまざまな文献を収集して展示してあるので、つちのこについてもっと知りたいという方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

EVENT DATA

つちのこフェスタ2019

期間
2019年5月3日(金・祝)
※5月3日が雨天や河川増水等の場合は5日に延期。
場所
中川原水辺公園
(岐阜県加茂郡東白川村神土902-5)
金額
【参加料金】
パスポート(チケット) 1,000円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

特別展「ひこねのりお展 富士山を見にお出かけ編」駿府博物館で開催

静岡

特別展「ひこねのりお展 富士山を見にお出かけ編」駿府博物館で開催

開催中

名古屋の芸能を長年支える「大須演芸場」をご紹介!

名古屋市中区

愛知

名古屋の芸能を長年支える「大須演芸場」をご紹介!

開催中

シャチにイルカにペンギンも!見どころいっぱいの「名古屋港水族館」

名古屋市港区

愛知

シャチにイルカにペンギンも!見どころいっぱいの「名古屋港水族館」

開催中

テーマパークで食育!味噌や醤油について学べる「みそぱーく」

西尾市

愛知

テーマパークで食育!味噌や醤油について学べる「みそぱーく」

開催中

【阿山ふるさとの森公園】設備も充実なのに激安のキャンプ場が登場!

三重

【阿山ふるさとの森公園】設備も充実なのに激安のキャンプ場が登場!

開催中

タグで探す

現在開催中

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「THE ISE-SHIM@STER(イセシマスター)」伊勢志摩で開催

「THE ISE-SHIM@STER(イセシマスター)」伊勢志摩で開催

ペットと一緒に入館OK!『伊豆高原メルヘンの森美術館』をご紹介

ペットと一緒に入館OK!『伊豆高原メルヘンの森美術館』をご紹介

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

RANKING

三重

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

開催中

愛知 |

猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展 秋 2025」開催

開催まであと5日

岐阜

アクア・トト ぎふへのアクセスは?岐阜屈指の人気「珍水族館」

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

金山のテーマパーク!『土肥金山』で砂金採り体験や坑道観光を楽しもう♪

開催中

愛知 |

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

開催中

三重

「THE ISE-SHIM@STER(イセシマスター)」伊勢志摩で開催

開催中

愛知 |

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

開催中

三重

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

開催中

愛知 |

「博物館 明治村×ゴールデンカムイ 明治村滞在記」開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!