
春&うまいもの祭り 春だー‼‼全国のうまいものを食べつくせ!!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
【えびのや】 揚げたて天ぷらと明太子ががっつり楽しめるお店をご紹介!!

三重
地球がテーマの楽しいコンテンツがいっぱい詰まった施設「川越電力館テラ46」

静岡
2016年開館!黒船来航〜開国までの歴史がわかる『Mobs黒船ミュージアム』に行こう!

静岡
刀剣、絵画、庭園…日本文化を「佐野美術館」で味わおう!

愛知
名古屋高速道路について楽しく学べる「ネックス・プラザ(NEX PLAZA)」

愛知
「仮面ライダー×スーパー戦隊 WヒーローSPRINGフェスタ!2025 in ラグーナテンボス」開催
みな様こんにちは☆
3月24日(土)・25日(日) と100万平方メートルの広大な児童総合遊園施設" 愛知こどもの国"で、キッチンカーが大集合し、全国のご当地グルメを堪能するイベントが開催されます。
北は北海道から見た目も食欲をそそる"北海道まるごとコロッケ"やとうもろこしやおいしい牛乳たっぷりのクレープ、宮城からは牛タン、飛騨牛やもちもちポテト、大分の唐揚げや広島のお好み焼きなど、様々な全国の美味しいものを堪能できます。
そして、キッチンカー・屋台グルメ と同時開催でこどもの国園内の絶景スポットを探検する『宝探し』や 誰でも簡単に作れる おしゃれなフォトフレームが作れる『フォトフレームづくり』 木の枝とボルトを使って作る 『バードコールづくり』 を体験することができます。
バードコールとは鳥の声を出す道具の事で、木片と金属棒をこすり合わせて小鳥の鳴き声に似た音を出す道具です。小鳥たちが集まってくるので小鳥たちと会話をしてみましょう☆
めいっぱい遊んでおいしいものを食べ比べして親子で体験イベントに参加してみるのもありですね☆
今週末は晴れ予報でぽかぽかでお出かけ日和になるみたいなので、ご家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか☆
EVENT DATA
春&うまいもの祭り
- 期間
- 2018年3月24日(土)・25日(日)
- 場所
- 愛知こどもの国 ゆうひが丘 自由広場
(愛知県西尾市東幡豆町南越田3番地) - 金額
- 入場無料
物販・飲食は別途料金
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

名古屋市中村区
愛知
人気タピオカドリンクのお店「THE ALLEY(ジ・アレイ)」が名古屋駅にオープン!鹿のマークが目印!
開催中

名古屋市中区
愛知
名古屋・栄に錦と結ぶ横丁『ほぼ栄駅一番出口のれん街』がオープン!
開催中

全国
東北グルメをお取り寄せ!おうちごはんを楽しもう
開催中

静岡
熱海スクエアシュークリームが美味しくて可愛い♡お店&オンラインショップをご紹介
開催中

三重
ネーミングも気になる高級食パン専門店「あらやだ奥さん」をご紹介!
開催中
現在開催中

一日の終わりを甘美に〆る!『名古屋シメパフェ』をご紹介

「ベルギービールウィークエンド2025 名古屋」久屋大通公園で開催

桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」
RANKING

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

静岡
ファミリーorカップルで♡週末はエスパルスドリームプラザで楽しもう!
開催中

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」
開催中

静岡
キッズのプールデビューに最適!「雄踏総合公園・亀崎ファミリーランドプール」
開催終了

愛知
一日の終わりを甘美に〆る!『名古屋シメパフェ』をご紹介
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了