
「What’s JDM?―世界が熱中する’80-’90年代の日本車―」トヨタ博物館で開催
2025年10月3日(金)~2026年4月5日(日)の期間、愛知県長久手市にあるトヨタ博物館にて、企画展「What's JDM?―世界が熱中する'80-'90年代の日本車―」が開催されます。
このイベントでは、1980~90年代の日本車をみられるのが特徴です。
今回は「What's JDM?―世界が熱中する'80-'90年代の日本車―」の内容とあわせて、同時開催されるイベントについてもご紹介します。
「What's JDM?―世界が熱中する'80-'90年代の日本車―」
「What's JDM?―世界が熱中する'80-'90年代の日本車―」は、トヨタ博物館で開催される企画展です。
展示されるのは、1980~90年代の日本車。
なかでも「JDM」に焦点を当てているのがポイントです。
JDMとは「Japan Domestic Market」の略で、日本国内市場のこと。
現在ではアメリカやイギリスを中心に、日本車をカスタマイズしたり、日本国内専用車を輸入して楽しむ日本車文化のことをJDMと呼んでいます。
今回の企画展では、そんな日本のクルマが持つ魅力を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
【開催期間】2025年10月3日(金)~2026年4月5日(日)
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌平日)
【場所】トヨタ博物館
(愛知県長久手市横道41-100)
【開館時間】9:30~17:00(入館受付は16:30まで)
【入場料(税込)】
大人 1,200円
シルバー(65才以上) 700円
中高生 600円
小学生 400円
未就学児 無料
展示車両
「What's JDM?―世界が熱中する'80-'90年代の日本車―」では、1980~90年代の日本車人気を3つのテーマで展示されます。
トヨタ博物館所蔵のものに加えて、国内自動車メーカー7社と日本自動車博物館の協力を得て約10台の車両をみることができるのでクルマ好きは必見!
展示車両は期間中に入れ替えが行われるため、事前に確認しておきましょう。
<展示車両協力>
Honda Collection Hall、株式会社SUBARU、スズキ株式会社、ダイハツ工業株式会社、日産自動車株式会社、日本自動車博物館、マツダ株式会社、三菱自動車工業株式会社(50音順)
テーマ① 当時の最新技術
・ダイハツ シャレード デトマソ(1984年) ※1/12まで展示
・トヨタ スプリンター トレノ(1986年)
・ニッサン スカイライン GT-R (1989年)
・アンフィニ RX-7(マツダ)(1991年) ※1/6~13は展示しません
・スバル インプレッサ WRX STi(1994年)
・三菱 ランサーエボリューション Ⅵ トミー・マキネン エディション(2000年)
・ホンダ インテグラ Type-R(1998年) ※1/12まで展示
テーマ② 独自のデザイン
・ニッサン PAO キャンバストップ(1989年)
・ニッサン フィガロ(1991年) ※1/14から展示
テーマ③ 小さな高性能
・ダイハツ ミラ TR-XX(1987年) ※1/12まで展示
・スズキ セルボ・モード(1990年) ※1/12まで展示
・ホンダ ビート(1991年) ※1/14から展示
・オートザム AZ-1(マツダ)(1993年)※1/14から展示
・スズキ カプチーノ(1995年) ※1/14から展示
その他のイベント
関連イベント「Classic Car Meeting ~'80-'90年代の日本車~」
【開催日】2025年11月29日(土)
【開催時間】10:00~16:00
【場所】P2駐車場、文化館1階ホール
特別展示「ラリーで活躍した1980-90年代の日本車」
【開催期間】2025年9月9日(火)~10月26日(日)
【場所】クルマ館1階 エントランス
【展示車両】
・トヨタ セリカ TA64型(1985年)
・トヨタ セリカ GT-FOUR ST165型(1990年)<WRCサファリラリー優勝車>
走行披露「1980-90年代の日本車」
【開催日】2025年11月23日(日)
【開催時間】11:00~11:30/14:00~14:30
【場所】P1駐車場
※雨天中止、予告なく車両が変更になる場合があります。
【車両】3台
クルマの図書室「自動車カタログ語り隊 -雑誌とカタログで巡る'80-'90年代の日本車-」
【開催日】2025年12月13日(土)
【開催時間】15:00~16:00
【場所】クルマの図書室(文化館3階) ※自由参加、参加無料。
のりもの絵本のおはなし会
【開催日】2025年10月26日(日)
【開催時間】13:30~14:10/15:00~15:40
自動車ファンを魅力するクルマがいっぱい!
トヨタ博物館で開催される企画展「What's JDM?―世界が熱中する'80-'90年代の日本車―」。
今回は一部の車両の展示期間が決まっているため、事前にしっかりと確認してから出掛けたいところです。
関連イベントや走行披露なども実施されるので、ぜひこの機会に出掛けてみてください。

「のって ふれて あつめよう!秋のできたっ!まつり」鈴鹿サーキットパークで開催
ココもポイント!
走行披露「1980-90年代の日本車」では、企画展会場にて人気投票を行ない、11月初旬頃に走行車両が発表されます。ぜひ公式サイトやSNSをご確認ください。EVENT DATA
What's JDM?―世界が熱中する'80-'90年代の日本車―
- 期間
- 2025年10月3日(金)~2026年4月5日(日)
- 場所
- トヨタ博物館(愛知県長久手市横道41-100)
- 金額
- 【入場料(税込)】
大人 1,200円
シルバー(65才以上) 700円
中高生 600円
小学生 400円
未就学児 無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
「THE ISE-SHIM@STER(イセシマスター)」伊勢志摩で開催
開催中

静岡
富士山を背景に観る、走る!車好きには堪らない!富士スピードウェイ
開催中

静岡
お茶と田舎と、時々ご飯♪静岡満喫「マルモ農園」
開催中

名古屋市中区
愛知
「シルバニアファミリー展40th」金山南ビル美術館棟で開催
開催まであと33日

名古屋市中区
愛知
「名古屋城BBQパーク」名古屋城下で本格的なキャンプが楽しめる!?
開催中
現在開催中

絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

一日の終わりを甘美に〆る!『名古屋シメパフェ』をご紹介

「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催

「CHITAMOMENT2025」知多岡田で開催

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
RANKING

岐阜
365日キャンプライフを楽しめる!N.A.O.明野高原キャンプ場ってどんな施設かな?
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知
一日の終わりを甘美に〆る!『名古屋シメパフェ』をご紹介
開催中

愛知 |
「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
開催中

愛知 |
うさぎの合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2025 in 名古屋」開催
開催まであと19日

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

岐阜
絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「呪術廻戦」アニメイトカフェ 名古屋2号店で開催!
開催終了

愛知 |
おぱんちゅうさぎのテーマカフェ「おぱんちゅ食堂」名古屋ラシックで開催
開催終了