
nicoeかき氷甲子園が浜松で開催!(ニコエ)47都道府県50種類のかき氷が楽しめる!
2018年、今年の夏のトレンドもかき氷で間違いなし! このトレンドに乗るならこのイベントには絶対参加だ!
「nicoe かき氷甲子園」
全国のオシャレでカワイイ、そしておいしいかき氷が集結する!
食べたことない人はこう言うが・・・
実は、私はかき氷ブームに対して冷めた目で見てて、正直こう思っていた。
「氷に砂糖水をかけたもんがなぜ1000円もするの?!」
でも、ひとくち食べればこんな印象は吹っ飛ぶ!私がそうだった!
専門店のかき氷は、今まで縁日で食べてきたかき氷とは全くの別物。食感、口どけ、甘み、トッピングなど、食べ応えが抜群だった!今回のnicoe かき氷甲子園では、全国の名物を使った専門店系かき氷を提供してくれる!その数なんと50!
その種類がスゴイnicoe かき氷甲子園
まずこのイベントのスゴイポイントはこれ。「47都道府県 全50種類のかき氷」が食べられる!要するにこれは、全国47都道府県を代表する素材を使ったかき氷ということ。50種類のかき氷なんて、何と無謀な試みなのか・・・。そして、それぞれのかき氷も、全てがこだわりの1杯!素材の良さを最大限に引き出すべく、有名パティシエをはじめとする4名の監修者がかき氷を開発したんだそう!
出品スケジュール等はコチラ!
さあここからは、都道府県を代表する食材とその販売スケジュールを一部ご紹介!
【静岡代表】クラウンメロン
<スケジュール>7月27日、28日、29日、 8月10日、11日、12日、24日、25日、26日
【京都代表】宇治抹茶
<スケジュール>8月17日、18日、19日
【栃木代表】夏イチゴ「とちおとめ」
<スケジュール>8月17日、18日、19日
【秋田代表】いぶりがっこ
<スケジュール>8月24日、25日、26日
クラウンメロンやとちおとめ、宇治抹茶は、もう美味いに決まってる!中でも期待は、やはり地元静岡の「クラウンメロン」だ!コチラはわかるのだが、逆の意味で期待なのが「秋田代表:いぶりがっこ」だ。いぶりがっことは、秋田名物のいわゆる“燻したたくあん”。
あの“たくあん”だ!漬物をかき氷にするなんて、一体どうやったのか?本当に美味しいのか?逆に楽しみな食材だ。他にも「石川県の金箔」や「新潟の甘酒」など、楽しみな食材が目白押し!ガチで完全制覇を目指す価値がある!
まとめ
このイベントの主催は、実は創業131年目を迎えた春華堂。あの「うなぎパイ」で有名なメーカーだ。彼らの新しい試みである「nicoe かき氷甲子園」。完全制覇を目指そう!
追記情報
好評開催中の「かき氷甲子園」に行ってきたので、少しだけご紹介しよう!

かき氷甲子園は、5つの期間に分けて開催されており、それぞれで食べられる「かき氷」が違うのがポイント!しかも、上記にも記載したがテーマは「47都道府県のかき氷」ということで、そのラインナップは50種類!公式HPでラインナップをチェックして、気になるかき氷が出店される日程に合わせて行くようにしよう!


SPECIALSTAGEのかき氷をいただきます!!
お盆期間中ということで「SPECIAL STAGE」のかき氷がずらり。その中からまず選んだかき氷は、鳥取県代表「二十世紀梨ヨーグルト風味」。
果汁99.9%使用したシロップは選果からはじかれてしまった梨を有効活用したもの。甘みの中にさわやかな酸味が味わえ、さらにシャキシャキとした食感を味わえる果肉もあしらわれていた。

さらに、こちらは香川県代表のかき氷。「和三盆」という香川県引田で生産されている希少な砂糖と「おいり」という地元のお菓子をあしらったかき氷。上品でくどさのない、やさしい甘さ、なめらかな口溶けが特徴。

かき氷以外も楽しいのが「ニコエ」の魅力!
このイベントが開催されているのが、静岡県浜松市の「ニコエ」。【お菓子の新しい文化とスタイルを発信する、浜北スイーツ・コミュニティ】という施設。常設で楽しいアトラクション盛りだくさんなのだ!
プレイグラウンド082
中でもオススメなのがこの「プレイグラウンド082」という施設。小さな入り口のガリバートンネルをくぐると、子供たちのワクワクが姿を表す!


音とヒカリの鍵盤アソビや、地元天竜杉の間伐材を利用したおおきな知育玩具がある遊べる空間が広がり、まるで秘密基地のような空間。


子どもには「心の栄養」を。大人には「懐かしい遊びごころ」。家族で楽しめる施設だ!
他にも・・・
もちろんこれだけではない。古くから日本に伝わる「五穀」を楽しめる「五穀屋」や、ゆったりとイタリアンブッフェが楽しめる「THE COURTYARD KITCHEN」を始め、うなぎパイの「春華堂」のショップなど、至極のスイーツが楽しめるお店が揃っている!


まとめ
8月末まで開催中のかき氷甲子園。ひと夏に1杯は食べておきたいのが「かき氷」だと思う。どうせなら、家族でかき氷を食べに「ニコエ」に行ってみてはいかがでしょうか?
ココもポイント!
実は「かき氷」は世界中に存在する文化。中でも日本のかき氷ブームの一端を担ったと言われているのが、韓国のかき氷「ソルビン」と「パッピンス」である。韓国旅行の際は、ぜひとも本場のパッピンスやソルビンを楽しんでみてはいかがでしょう?もちろん、日本でも出しているお店はあるので探してみよう!
EVENT DATA
nicoeかき氷甲子園
- 期間
- 2018年7月27日(金)~8月26日(日)
※金土日曜日 限定 - 場所
- 浜北スイーツ・コミュニティnicoe(二コエ)
(静岡県浜松市浜北区染地台6丁目7-11) - 金額
- チケット制
当日販売/チケット6枚 1,800円(税込)
前売販売/チケット7枚 1,800円(税込)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

名古屋市中区
愛知
久屋大通パークにELOISE’s Cafe(エロイーズカフェ)が名古屋初出店
開催中

三重
マンボウが食べられる!?道の駅「紀伊長島マンボウ」
開催中

静岡
「伊豆産紅ほっぺのいちごパフェ」伊豆今井浜東急ホテルで期間限定販売
開催中

常滑市
愛知
清酒・味噌・醤油でおなじみ盛田のライブ館「盛田味の館」
開催中

名古屋市中区
愛知
「パンパンくんの日常カフェ ~パンパンパーティー~」名古屋パルコで開催
開催中
現在開催中

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」
RANKING

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

静岡
静岡・浜松市【いちご農園Shimonta(シモンタ)】イチゴとジェラードが絶品!!
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

静岡
レトロで可愛くてグロい!?「怪しい少年少女博物館」
開催中

三重
納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

愛知 |
「第75回東山動植物園春まつり」開催
開催中