エリアを指定
マクロス爆音映画祭 名古屋では2019年4月5日から18日までの限定で開催!! https://macross-bakuon.com/

マクロス爆音映画祭 名古屋では2019年4月5日から18日までの限定で開催!!

私の歌を聴けぇぇぇー!

1982年より続くロボットアニメ「マクロスシリーズ」の劇場版全7作を「爆音」で楽しむ映画祭「マクロス爆音映画祭」が2019年東京、大阪、愛知で開催する事が決定しました。

シリーズの原点である名作「愛・おぼえていますか」から「マクロスプラス」、「マクロス7」、「マクロスFシリーズ3作」に「マクロスΔ」まで、マクロスのすべてを爆音で楽しめるこの映画祭、マクロスシリーズが好きな人、マクロスの「メカ&作画」が好きな人、そしてマクロスシリーズの「歌」が好きな人、すべての人に捧げるプレミアムなイベントではないでしょうか?

全ての音をベストな音響環境で楽しむ「爆音映画祭」

このイベントは各地で開催されている人気企画「爆音映画祭」のスピンオフ企画で、東京・新宿ピカデリーを皮切りに大阪、そして東海エリア・愛知で開催。上映場所は109シネマズ名古屋です。

上映作品を簡単にご紹介!!

今回の爆音で上映されるのはマクロスシリーズの劇場版作品です。名作にしてマクロスシリーズの基礎となった「愛・おぼえていますか」から最新シリーズの「激情のワルキューレ」の7作品。
実は「愛・おぼえていますか」以外は爆音映画祭初上映なんだそうです。

【超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか】(劇場公開日:1984年7月21日)

SFアニメーションの金字塔「超時空要塞マクロス」のテレビシリーズの劇場版として公開。今なお受け継がれる斬新なデザインを持つ可変戦闘機や戦艦を持つ人類と、異星人との戦争や、主人公を中心としたさまざまな人間関係を紡ぐストーリーは瞬く間にヒットした作品となりました。特に主人公である一条輝と、年上の上司早瀬未沙、戦争集結の鍵であり人類のアイドル歌手リン・ミンメイらが描く三角関係・恋愛ドラマはその後のシリーズの軸にもなりました。

キャッチコピーは「それは時空を超えたラブソング

またこの作品のタイトルにある「愛・おぼえていますか」は、作中でも重要な歌であり、この現実世界でも当時のオリコンチャート第7位、6週連続トップ10入りを果たすほどのヒットソングとなったようです。

その後のシリーズでもヒロインや歌姫がこの曲をカバーしているため、今なお歌い継がれる名曲です。

【マクロスプラス MOVIE EDITION】(劇場公開日:1995年10月7日)

初代の続編として制作されたOVAを再編集し上映された劇場版作品。この作品にも可変戦闘機・バルキリーによるSFアクション、トライアルパイロットであるイサム・ダイソン、ガルド・ゴア・ボーマン、幼馴染であるミン・ファン・ローンによる恋愛ドラマが健在。

そしてこの作品で注目したいのは物語のキーとなるバーチャルアイドル「シャロン・アップル」が登場する事。近年で言えば「ボーカロイド」「ボイスロイド」そして「キズナアイ」の原点ともいえそうな存在が物語を大きく動かしていきます。

【マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!】(劇場公開日:1995年10月7日)

こちらはテレビアニメシリーズ「マクロス7」の劇場版。上記の劇場版と同時上映された作品。前シリーズよりも「歌」に重要な役目を持たせた作品マクロス7。主人公・熱気バサラや彼が所属する劇中バンド「Fire Bomber」が主題歌や挿入歌など数多く制作された作品でもあります。

「俺の歌を聞け」というフレーズはここから生まれ、象徴的なワードとなりました。

【劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ】(劇場公開日:2009年11月21日)
【劇場版マクロスF サヨナラノツバサ】 (劇場公開日:2011年2月26日)

マクロスF(フロンティア)シリーズを新たな解釈で再構築した劇場版2部作。「シェリル・ノーム」「ランカ・リー」といった2人の歌姫をドラマの軸としたストーリーは、新たなマクロスの人気を獲得した作品でもあります。

テレビシリーズとは違うエンディングは、今でも議論を巻き起こすほどに語り継がれる名作ではないでしょうか?

「ライオン」「星間飛行」「オベリスク」「射手座☆午後九時 Don't be late」など名曲も数多い作品です。

【マクロスFB7 オレノウタヲキケ!】(劇場公開日:2012年10月20日)

マクロスシリーズ30周年を記念した作品で、マクロス7、マクロスFという2作品を融合させた完全新作。
キャッチコピーは「俺の歌をきけ! 私たちの歌をきけ!! 真実(ホンモノ)の歌をきけ!!!」。

マクロスFのキャラクターによるストーリーに、作中の過去の記録映像として熱気バサラ達の生き様を描いた作品。終盤にはシェリル、ランカによるFIREBOMBERの映像を用いたコラボも開催されるといったプレミアムな作品となっています。

【劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ】(劇場公開日:2018年2月9日)

2016年に放送されたマクロス最新作「マクロスΔ(デルタ)」の劇場版。
キャッチコピーは「いつか この声が果てる その日まで」。

これまでのシリーズは未知なる異星人・宇宙生物との接触を描いたストーリーでしたが、この作品は人類種間の戦争を扱う、歌姫が5人編成のユニットであるなどこれまでにない要素を組み込まれた作品です。

気になる上映チケット料金は?

新たな「爆音」で楽しむマクロス劇場版7作品。気になるのは作品1本だけ見られるのか?全部1回ずつチケットを買わないといけないのか?と疑問がありますよね。

ここでは皆さんが気になる料金をチェックします。

【料金】

<1回券(日時・座席指定券)>
劇場版マクロス7 銀河がオレを読んでいる!のみ1,500円(税込)、その他の作品:2,000円(税込)

<1日通し券(日時・座席指定券)>
1人12,000円(税込)※ただし、除外日あり

そして来場者には「フィルムコマ風しおり(全7種類)」を劇場でもらえちゃいます!全7種からランダムなので選ぶ事はできませんが、数量限定なので激レアです。

愛知・名古屋は109シネマズ名古屋

マクロス爆音映画祭、いかがでしょうか?
愛知・名古屋での開催は2019年4月5日(金)~18日(木)の2週間限定の激レアイベントです。

シリーズで重要な「歌」をぜひとも最高の環境で体験してみてください!!

会場となる109シネマズ名古屋はここ!!
こちらも爆音で神曲が聞けちゃう!!平成最後のアニソンカウントダウン!!
池下 CLUB UPSETでアニソンカウントダウンライブ!!

ガンダムZZ,ドラグナー,ダンバイン…本人が歌うカウントダウンイベント!!

ココもポイント!

マクロスシリーズは「SFアクション」「歌」「三角関係」といった要素がどのシリーズにもあり、作品を大きく揺るがすキーとなっています。
【SFアクション】…板野一郎氏によるカメラとミサイル、煙の作画「板野サーカス」はこのマクロスシリーズで生まれ、戦闘機や弾道などの演出として今なお使用される迫力あるシーン。
【歌】…アイドル、歌巫女、バーチャルアイドル、ユニット…などシリーズを通して様々な主題歌、挿入歌が生まれました。
【三角関係】…主人公と二人のヒロイン、ヒロインとライバル二人との対決など…人間ドラマもマクロスの見どころです。

EVENT DATA

マクロス爆音映画祭

期間
2019年4月5日(金)~18日(木)
場所
109シネマズ名古屋
(愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60−14 マーケットスクエアささしま 2F)
金額
入場料金
【1回券(日時・座席指定券)】
劇場版マクロス7 銀河がオレを読んでいる!のみ1,500円(税込)、その他の作品:2,000円(税込)
【1日通し券(日時・座席指定券)】
1人12,000円(税込)※ただし、除外日あり
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

コラボカフェもオープン!アイドル「ナト☆カン」の紫桃みくに会ってみた♪

名古屋市中区

愛知

コラボカフェもオープン!アイドル「ナト☆カン」の紫桃みくに会ってみた♪

開催中

完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪

名古屋市中区

愛知

完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪

開催中

世界の音色が生まれる瞬間をその目で!「YAMAHAピアノ工場見学」

静岡

世界の音色が生まれる瞬間をその目で!「YAMAHAピアノ工場見学」

開催中

世界各国の珍しい楽器と出会える「舩橋楽器資料館」

岩倉市

愛知

世界各国の珍しい楽器と出会える「舩橋楽器資料館」

開催中

音楽好きにはたまらない♪浜松市の『ヤマハ企業ミュージアム イノベーションロード』へ行こう!

静岡

音楽好きにはたまらない♪浜松市の『ヤマハ企業ミュージアム イノベーションロード』へ行こう!

開催中

タグで探す

現在開催中

「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催

「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「CHITAMOMENT2025」知多岡田で開催

「CHITAMOMENT2025」知多岡田で開催

名古屋を代表するデートスポット「東山スカイタワー」

名古屋を代表するデートスポット「東山スカイタワー」

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

あの清須会議の舞台!「清洲城」で動乱の時代にタイムスリップ!?

開催中

岐阜

絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

開催中

愛知

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

開催まであと6日

愛知 |

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

開催中

愛知 |

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

開催中

愛知 |

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

開催中

愛知 |

「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!